-
-
- 募集要項
- 募集要項をPDFにてダウンロードできます。
-
-
- OIC独自の奨学金制度・学費支援制度
- 学業に専念できるよう独自の奨学金制度・学費支援制度を設けています。
-
-
- 奨学金制度・教育ローン(外部機関)
- 毎月定額を借り入れでき、卒業後に返還する制度です。
OICは就職に対する姿勢やバックアップ体制が違います。
入学当初からしっかり自分の将来と向き合い、資格取得や就職活動にも全力で取り組める環境だからこそ、質の高い就職を実現しています。
※既卒者のみ
※既卒者のみ
※既卒者のみ
※既卒者のみ
※既卒者のみ
多くの再進学者がOICで学び夢をかなえています。
大学を卒業後、一般企業へ就職し、他の学生と歳が離れているので、学業に集中できる環境や人間関係が大切だと考えていました。オープンキャンパスで学生と先生の信頼関係が感じられたことと、専門実践教育訓練指定講座であること、Webデザインを包括的に学べるカリキュラムであることが入学の決め手となりました。学生生活は非常に充実しており、目標としていた色彩検定1級や全国規模のデザインコンペ入賞など成果を出すことができました。就職活動を納得する形で終えることができたので、今後もさまざまなことに挑戦し、複数の能力を掛け合わせて自分にしかできない仕事ができるゼネラリストになれるよう頑張りたいです。
高校卒業後、さまざまなアルバイトを経験する中で、どの分野にもコンピュータが深く関わっていることを知り、コンピュータについて深く理解し、情報系企業に就職したいと考えるようになりました。3年間でしっかり学べたことで、確実に知識を身につけることができ、自信を持って就職活動に挑むことができました。夢をかなえたことに満足せず、今後もさまざまなことに挑戦していきたいです。
既卒での入学に不安もありましたが、オープンキャンパスに何度も参加し先生や在校生の方の話を聞く中で不安も次第に無くなっていきました。OICで学びながら、自分の将来を深く考えたとき「経理の仕事がしたい」思うようになり、結果、希望の職種で内定をいただくことができ本当に嬉しいです!将来に関わる大切な選択はよく考え、自分自身を見つめ直すことで道が見えてくるはずです。悔いの残らないよう頑張ってください!
一度就職し、保育補助や調理師として働きながら学費を貯めました。保育士の資格を取るなら、通信教育ではなく学校に通ってしっかり専門知識を身につけたいと思い、現場経験豊富な先生方から教えていただけるOICへ進学しました。学校生活を通してクラス委員や行事の実行委員に立候補することで、積極性や行動力が身につきました。県外就職を希望していたので、就職活動にも早めに取り組み、内定をいただくことができました。自分の理想とする保育士をめざし、子どもたちの笑顔を守っていきたいです。
在学中は自己分析を大切にし、自分磨きに励みました。病院でアルバイトをしたり、新しいコミュニティに参加したり、ビジネス本を読んだりと、積極的に行動して幅広い知見を得ることができました。先生方の指導も手厚いので、専門知識をしっかり修得できたことが自信につながり、焦ることなく就職活動を終えることができました。大変なこともありましたが、自分に素直になって向き合うことから逃げ出さず、「やるべきところはやる」というメリハリを大切にして、充実した学校生活を送ることができました。
社会人の学び直し支援が注目されている近年。若者の中長期的なキャリアアップを支援するため、平成26年10月より、職業訓練給付制度に「専門実践教育訓練の教育訓練給付金」が拡充されました。厚生労働大臣が専門的・実践的な教育訓練として指定した講座(専門実践教育訓練講座)を受講した場合、訓練費用の一定割合(最大70%相当額が支給)されます。この制度を利用することで、ご家庭の経済状況等により進学の道を選択できなかった方も、就職して雇用保険に2年以上加入していれば、再進学の道が拓けます。
医療福祉事務学科
ホテル・ブライダル学科
経営アシスト学科
情報システム学科
ゲーム・VRクリエイター学科 VRクリエイターコース※1
デジタルビジネス学科※2
ネット・動画クリエイター学科
CGデザイン学科
※1 旧ゲームプログラマー学科として指定
※2 旧データマーケター学科として指定
将来をより充実させるため、もう一度夢をめざして頑張るため、再チャレンジしたい人をサポートします。
高等学校を既に卒業された方で、自己の特色ある能力や才能をアピールし、本校の奨学生となるにふさわしいと認められた方に対し、150,000円を支給します。
(学卒者入学金免除制度との重複利用はできません。)
本校専願の一般入試受験者で、学卒者の方全員に入学金を全額免除します。
各学科の体験授業はもちろん、個別での相談会を実施しておりますので、一人ひとりのお悩みに寄り添い、疑問を解消しています。